z book

便利帳

技術関係の便利帳です。クリックすると詳細が表示されます。

  • 研磨材の粒度: 換算表 - 研削といし用研磨材のJIS規格

    abrasive

    各々の研磨材には、各種の粒度のものがあって、加工条件によって使い分けます。
    粒度の基準は、研磨材の種類によって異なり、アルミナ系、炭化ケイ素系の研磨材は、日本産業規格(下表参照)があります(これより細かいものは微粉級とされます)。
    ショット・グリッドにも日本産業規格がありますが、大体においてミリ単位で示した平均粒子の 大きさの100倍の数字が粒度番号であると見てよいでしょう(例えば1mmは100番)。またカットワイヤーは、線径と同じ長さに切断してあり、その単位の長さで表示し、鉄粉・植物系はふるいのメッシュ番号に近い番号で示すのが通常です。ガラスビーズ類はメーカーにより表示方法が異なり、フジガラスビーズ・パウダーはメッシュ番号に近い表示をしていますが詳しくはカタログをご参照下さい。

    研削といし用研削材の粒度(JIS R 6001-1及びJIS R 6001-2)

    1.粗粒の種類と粒度分布

    スクロールできます
    粒 度 100%通過しなければならない試験用ふるい(1段) 一定量までとどまってもよい試験用ふるいとその量(2段) 一定量以上とどまらなけばならない試験用ふるいとその量(3段) 二つのふるいにとどまったものを合せて一定量以上にならなければならないそれぞれの試験用ふるいとその量(3段+4段) 最大3%まで通過してもよい試験用ふるい(5段)
    μm μm μm μm μm
    F4 8000 5600 20 4750 40 4750 4000 70 3350
    F5 6700 4750 20 4000 40 4000 3350 70 2800
    F6 5600 4000 20 3350 40 3350 2800 70 2360
    F7 4750 3350 20 2800 40 2800 2360 70 2000
    F8 4000 2800 20 2360 45 2360 2000 70 1700
    F10 3350 2360 20 2000 45 2000 1700 70 1400
    F12 2800 2000 20 1700 45 1700 1400 70 1180
    F14 2360 1700 20 1400 45 1400 1180 70 1000
    F16 2000 1400 20 1180 45 1180 1000 70 850
    F20 1700 1180 20 1000 45 1000 850 70 710
    F22 1400 1000 20 850 45 850 710 70 600
    F24 1180 850 25 710 45 710 600 65 500
    F30 1000 710 25 600 45 600 500 65 425
    F36 850 600 25 500 45 500 425 65 355
    F40 710 500 30 425 40 425 355 65 300
    F46 600 425 30 355 40 355 300 65 250
    F54 500 355 30 300 40 300 250 65 212
    F60 425 300 30 250 40 250 212 65 180
    F70 355 250 25 212 40 212 180 65 150
    F80 300 212 25 180 40 180 150 65 125
    F90 250 180 20 150 40 150 125 65 106
    F100 212 150 20 125 40 125 106 65 75
    F120 180 125 20 106 40 106 90 65 63
    F150 150 106 15 75 40 75 63 65 45
    F180 125 90 15 63 40 63 53 65 -
    F220 106 75 15 53 40 53 45 60 -

    2.一般研磨材用微粉の種類と粒度分布(単位:μm)

    スクロールできます
    累積高さ3%点の
    粒子径
    (ds-3値)
    累積高さ50%点の
    粒子径
    (ds-50値)
    累積高さ94%点の
    粒子径
    (ds-94値)
    累積高さ3%点の
    粒子径
    (ds-3値)
    累積高さ50%点の
    粒子径
    (ds-50値)
    累積高さ95%点の
    粒子径
    (ds-95値)
    光透過沈降法 沈降試験法
    F230 82以下 53.0±3.0 34以上 77以下 55.7±3.0 38以上
    F240 70以下 44.5±2.0 28以上 68以下 47.5±2.0 32以上
    F280 59以下 36.5±1.5 22以上 60以下 39.9±1.5 25以上
    F320 49以下 28.2±1.5 16.5以上 52以下 32.8±1.5 19以上
    F360 40以下 22.8±1.5 12以上 46以下 26.7±1.5 14以上
    F400 32以下 17.3±1.0 8以上 39以下 21.4±1.0 10以上
    F500 25以下 12.8±1.0 5以上 34以下 17.1±1.0 7以上
    F600 19以下 9.3±1.0 3以上 30以下 13.7±1.0 4.6以上
    F800 14以下 6.5±1.0 2以上 28以下 11.0±1.0 3.5以上
    F1000 10以下 4.5±0.8 1以上 23以下 9.1±0.8 2.4以上
    F1200 7以下 3.0±0.5 1以上 20以下 7.6±0.5 2.4以上(1)
    • (1)累積高さ80%点の粒子径 (ds-80値)

    3.精密研磨用微粉の種類と粒度分布(単位:μm)

    スクロールできます
    最大粒子径(ds-0値) 累積高さ3%点の粒子径
    (ds-3値)
    累積高さ50%点の粒子径
    (ds-50値)
    累積高さ9%点の粒子径
    (ds-94値)
    最大粒子径(ds-0値) 累積高さ3%点の粒子径
    (ds-3値)
    累積高さ50%点の粒子径
    (ds-50値)
    累積高さ94%点の粒子径
    (ds-94値)
    沈降試験法 電気抵抗試験法
    #240 127以下 90以下 60.0±4.0 48以上 127以下 103以下 57.0±3.0 40以上
    #280 112以下 79以下 52.0±3.0 41以上 112以下 87以下 48.0±3.0 33以上
    #320 98以下 71以下 46.0±2.5 35以上 98以下 74以下 40.0±2.5 27以上
    #360 86以下 64以下 40.0±2.0 30以上 86以下 66以下 35.0±2.0 23以上
    #400 75以下 56以下 34.0±2.0 25以上 75以下 58以下 30.0±2.0 20以上
    #500 65以下 48以下 28.0±2.0 20以上 63以下 50以下 25.0±2.0 16以上
    #600 57以下 43以下 24.0±1.5 17以上 53以下 43以下 20.0±1.5 13以上
    #700 50以下 39以下 21.0±13 14以上 45以下 37以下 17.0±13 11以上
    #800 46以下 35以下 18.0±1.0 12以上 38以下 31以下 14.0±1.0 9以上
    #1000 42以下 32以下 15.5±1.0 9.5以上 32以下 27以下 11.5±1.0 7.0以上
    #1200 39以下 28以下 13.0±1.0 7.8以上 27以下 23以下 9.5±0.8 5.5以上
    #1500 36以下 24以下 10.5±1.0 6.0以上 23以下 20以下 8.0±0.6 4.5以上
    #2000 33以下 21以下 8.5±0.7 4.7以上 19以下 17以下 6.7±0.6 4.0以上
    #2500 30以下 18以下 7.0±0.7 3.6以上 16以下 14以下 5.5±0.5 3.0以上
    #3000 28以下 16以下 5.7±0.5 2.8以上 13以下 11以下 4.0±0.5 2.0以上
    #4000 - - - - 11以下 8以下 3.0±0.4 1.3以上
    #6000 - - - - 8.0以下 5.0以下 2.0±0.4 0.8以上
    #8000 - - - - 6.0以下 3.5以下 1.2±0.3 0.6以上(2)
    • (2)累積高さ75%点の粒子径 (ds-75値)

contact

不二製作所のブラストは多種多様な用途に使われています。まずはお気軽にお問い合わせください。

  • 東京本社

    • 装置検討・修理相談に関するお問合せ

      03-3686-5104
    • 部品・研磨材購入に関するお問合せ

      03-3686-5806
  • 名古屋営業所

    052-703-2291
  • 大阪営業所

    06-6190-2323

※各営業所でもテスト加工可能です。