ブラストは、
科学の
だ。

「砂漠の砂嵐をつかいこなせたら、
いったい何ができるでしょう?」

ブラストの起源は砂漠の砂嵐。その自然の力を、人が自在に操れる様にしたのがブラスト装置です。
私達は60年間、この砂嵐の力を様々な人の役に立つ事に利用してきました。

エアーブラスト。

聞き慣れない単語でも、少し辺りを見回してみれば、すぐそこに私たちの技術が生きているはず。
ブラストは、こんなところにまで?とびっくりするくらい、色々な場所で、色々なシーンで、色々なものに使われています。
アイデア次第で、利用用途は無限に広がっているのです。

ブラストを好きになる。
そして、お客様の声に応えて、夢のように思われたことでも、ひとつひとつかたちにして、世界に貢献していく。
それが私たちの仕事です。
きっと、これからも新しい出会いが新しい用途を広げていくでしょう。

私たちと一緒に、新しい可能性の扉を開きませんか?


エアーブラストってなに?

エアーブラストとは、圧縮空気の力を利用することで、
粒子(研磨材)を高速で噴きつけ、
そのエネルギーによって対象物の表面状態を変化させる加工技術です。

発明された当初は、主にガラス工芸などに使用されていましたが、
今では主に表面の性質や機能そのものを高めるための工法として、
原理はシンプルでありながらも非常に重要な技術となっています。


こんなところに!
エアーブラスト

マリーナベイ・サンズの美術館

2010年4月、シンガポールにオープンしたマリーナベイ・サンズホテル。その施設のひとつである美術館の壁用SUS複合板(アルポリック)に当社のブラストが使用されています。
光沢のある均一なテクスチャーを作り出すことで、高級感のある雰囲気を演出しています。

この加工のメカニズムは?

粗す

研磨材と呼ばれる粒子を噴き付けることによって、対象物の表面に様々な形状を作り出します。
滑り具合の調整や美装など、多目的に使用されています。また、塗装の前に粗しの処理を行うことで、塗装の接着性を改善することもできます。

プリント基板への加工

電子機器には欠かせないプリント基板も機器に合わせて年々、小型軽量化、高密度・多層化・薄化が顕著になってきました。
ブラスト工法での切削なら数十μm単位のコントロールが可能で、機械加工のイメージが強い穴あけの分野でも活躍しています。貫通穴、ザグリ穴、止まり穴など各種穴あけに対応します。

この加工のメカニズムは?

削る

対象物に研磨材を噴き付けて、対象物を切削する加工です。
金属加工品や樹脂成型品のバリの除去、ガラス・シリコン・セラミックスなど精密電子機器材料の穴あけに使用されています。

航空機の塗装剥離

航空機のメンテナンスなど機体の塗膜を剥がす際にもブラストが利用されています。
塗装の膜と機体の素地との中間の硬さの研磨材を噴射することで塗膜だけ綺麗に剥離して、機体の素地を傷つける事無く塗膜のみを綺麗に剥離することができます。CFRP製機体の塗装剥離でもその有用性が注目されています。

この加工のメカニズムは?

取り除く

対象物の表面にある塗装、錆び、不要物などを取り除く加工です。
金型や治具などのクリーニング、FRPの離型剤除去、レアメタルの回収などに使用されています。

自動車部品(ギヤ、クランクシャフトなど)

硬度の高い研磨材を打ち付けることで、組織の緻密性を高め、表面の強度をアップすることができます。
また、圧縮残留応力を付与することで、ギヤの疲労強度を10倍近く向上させた例もあります。それによって軽量化・小型化が可能になるほか、省エネ化も実現できます。

この加工のメカニズムは?

鍛える

金属の表面に研磨材を噴き付けることで、対象物の耐久性をアップさせる加工です。
自動車やプラント施設の部品、工具などの強度アップに利用されるほか、航空機をはじめとした大型部品にも使われています。

微小ドリルの磨き

髪の毛よりも細いΦ0.1mmのドリルの刃先に生じたバリ(材料を加工する際に発生する微細な突起)を除去します。刃先を滑らかに仕上げることで、切れ味を維持しながら、耐久性もアップさせます。
細くて脆いドリルほど刃先のコンディションで寿命が大きく変わるため、最新の微細化技術で重要な役割を担っています。

この加工のメカニズムは?

磨く

磨き専用の研磨材によって、表面の凹凸を滑らかにし、磨きやツヤだし効果を実現します。
3Dプリンタの積層段差除去や微細領域の鏡面加工などに使用されています。

二硫化モリブデンショット処理

二硫化モリブデンをピストンにブラストする事でエンジンの出力向上や燃費向上に役立っています。
二硫化モリブデンは摩擦抵抗の低い物質で、自動車エンジン内などの過酷な環境下であっても優れた低摩擦効果を発揮します。

この加工のメカニズムは?

打ち込む

研磨材を高速で噴き付けることにより起こした高発熱で、対象物の表面を融解させ、新たに化合物の層を形成する加工です。
ピストンなどの摺動性を改善させる効果があります。


もっと知りたい!
不二製作所の
ブラスト装置

94%がオーダーメイド

不二製作所のブラスト装置は94%がオーダーメイド設計です。(2017年度実績 受注金額に基づく)
お客様のニーズに合わせて、世界に一台しかない装置設計を行っています。カタログの中から選んでもらうだけではなく、綿密な打ち合わせや加工テストを経ることで、ブラスト装置の設計は立案されます。

大型ロール連続処理型装置

この装置では内部に設置されたセンサーが加工物の形状を認識し、そのデータを基にして実際の加工が行われます。
長さ2m、重さ500kg程度の加工物に対応します。

航空機部品ロボット装置

複雑な形状を持つ航空機部品に合わせて設計された装置です。

加工の自動化実績多数

これまで人の手でひとつひとつ仕上げていたような複雑形状の加工も、不二の技術によって自動化を実現。プログラムによって精密な動きを制御し、加工圧力もコントロールすることができます。
また、加工物の着脱も自動で行わせることができます。

ロボット装置

この装置は、まるで人間の腕のような動きで精密な加工を行います。
これだけ複雑な形状の加工物でも自動で加工することが可能です。

大物加工物

大型で複雑な自動車部品の自動加工装置。近年は大型部品に対応したロボット装置の需要が高まっています。

装置納入台数3.4万台

不二製作所がこれまでに納入してきたブラスト装置は3.4万台を超えました。
その膨大な台数の中には、様々な機構を持った装置が含まれています。ここではそうした装置の仕組みを一部ご紹介します。

間欠回転テーブル型

加工物が、開口部から加工室となっている装置内部に向かって円を描くように搬送されます。加工時には加工物自体も回転し、終了後は再び装置の外に戻ります。一つずつの加工が同一時間、同一条件で連続して行えることが特徴です。

各種コンベア型

加工物をコンベアによって装置内部に搬送し、加工を行います。幅が広く、長さのある加工物に対しても均一に連続処理が可能です。用途に合わせ、コンベアの材質・形状や加工の方法も多種多様です。

社員インタビュー

「自分の手」で作り出す、完全オーダーメイド設計

― 入社のきっかけは何ですか?

昔から物を作ることが好きで、高校時代には構想から自分で練り、エフェクターを組み立てたりしていました。大学では機械工学を選考し、航空機における着陸時の衝撃緩和の研究を主に行っていました。
その研究の中ではシミュレーション・プログラムを使っていたのですが、ものづくりへの憧れが強く、就職活動では「機械設計職」一本に絞ってたくさんの企業でお話を聞かせていただきました。

不二製作所はそんな数ある企業の一つで、正直なところ実際に説明会に参加するまではブラストにも深い関心はありませんでした。ですが、実際に設計の現場や工場を訪れてみると、ブラストの技術としての面白さや無数にある用途、実際に働く人の雰囲気の良さ、そしてなにより自分の設計した装置が隣接する工場で組み上がっていく様子に大きな魅力を感じ、この会社で設計をやってみたいと強く感じました。

全文を読む

降旗 宏亮/技術部設計課

2012年入社

開発者として追及する"ブラスト"の可能性

― 入社までの経緯と入社後の歩みを教えてください。

大学時代は工学部で飛行力学や流体力学を学び、航空宇宙関連の研究をしていました。
就活中、「研究開発職」というキーワードで多くの説明会に参加していた中で、特に不二製作所に惹かれたのは「若い社員にも大きな仕事を任せる」「ひとりひとりの裁量が大きい」社風だと社員の方から伺ったことがきっかけでした。研究開発ももちろんですが、幅広くひとつの仕事に関わりたいと思っていた私にとっては「この会社なら...」との期待感があり、選考過程に入ってから実際に働く方々と話をする中でその期待は更に膨らんでいきました。

入社してからの一年間は主に受託加工をメインに扱うセクションで、ブラスト技術、研磨メディア、加工製品などについての知識を徹底的に叩き込まれました。
そして、そこで得られた知識や経験を基にして、今の部署で本格的に開発者としてのキャリアが始まりました。

全文を読む

関澤 美津季/開発部第3開発

2010年入社

「挑戦から経験」が生まれる

― 不二製作所への入社の経緯を教えてください。

エアーブラストに初めて触れたのは高校時代の文化祭でした。
僕たちのクラスはガラス工芸のお店を出店することになり、学校に置いてあった小型のブラスト装置を使うことになりました。コップに簡単な加工を施したのですが、ガラスの表面が美しく変化していく様子を見て率直に「面白いな」と感じました。

この経験が頭に残っていたので、就職活動中にブラストの専業メーカーである不二の存在を知った時は「ここだ!」と思いましたね。今振り返っても、あの時の直感は正しかったなと思います。

全文を読む

石川 護/製造部第1組立

2015年入社


数字で見る不二製作所

※2023年のデータに基づく

平均勤続年数

年間休日

前年度育児休暇取得・復帰率(対象者における)

年間取引社数

主な取引先企業:トヨタ自動車㈱、富士通㈱、デンソー㈱、旭化成グループ、キヤノン㈱、東レ㈱など

特許保有件数(国内)

休暇が取りやすいと考えている社員の割合

※第三者機関で社員全員を対象に行ったアンケートを基に作成しています。

平均年齢

男女比率

4:1

創業年数

設計/開発職人数


採用までのステップ

※あくまで予定であり、変更となる場合もございます。

  • STEP 1

    マイナビより
    エントリー
  • STEP 2

    会社説明会
    カジュアル面談
  • STEP 3

    一次面接
  • STEP 4

    二次面接
  • STEP 5

    最終面接
  • STEP 6

    内定

募集要項

募集職種・分野

■機械設計
■電気設計
■開発
■総合事務職

募集学部・学科

●理系学部(院):学科(専攻)(機械・電気・物理・金属・材料系学部の方)
●文系学部:総合事務職

募集人数

6~10名

待遇

基本給

大学院了:月給278,550円
大学卒 :月給260,700円(2024年度予定)
(住宅手当一律15,000円、皆勤手当含む)
※住宅手当は全員に支給されます

諸手当

交通費全額支給、時間外・休日出勤手当、家族手当、役職手当

昇給

年1回(4月)

賞与

年2回(7月、12月)

休日休暇

■休日
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休日(11日)、夏季休日、年間休日129日(調整のため土曜出勤0~1日程度あります)※2023年度実績
■休暇
年次有給休暇、慶弔休暇

待遇・福利厚生・社内制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度、財形貯蓄制度
■介護休業、育児休業
■海外研修旅行(実績:グアム、ロスアンゼルス、シンガポール、香港、ハワイ、上海、台湾、バンコク、オーストラリア)
■産業機械健保(保養所利用、検診:30歳より人間ドック)
■制服貸与、昼食無料

勤務地

本社/東京都江戸川区松江5-2-24
交通/都営新宿線「船堀」駅より徒歩5分

勤務時間

8:00~17:00(実働8時間)

教育制度

■入社時導入研修
■5年目フォローアップ研修
■サブリーダー研修
■アクションラーニング研修 いずれも外部機関による当社オリジナルカリキュラム
■外部ネイティブ教師による英会話教室(希望者)