legal

法令関係

直圧式のサンドブラスト装置(FDシリ-ズ)は、第2種圧力容器の対象となる加圧タンクを備えています。
第2種圧力容器に関する法令、法規を抜粋して掲載しております。ご参考にして下さい。

laws 加圧容器に関する法令

直圧式のブラスト装置(FDシリ-ズ)は、第2種圧力容器の対象となる加圧タンクを備えています。
第2種圧力容器に関する法令、法規を抜粋致します。ご参考にして下さい。

圧力容器は、安全確保の見地より、製造、設置、使用に際して、次の法令により規定されております。

  1. 労働安全衛生法
  2. 労働安全衛生施行令
  3. 労働安全衛生規則
  4. ボイラ-及び圧力容器安全規則
  5. 圧力容器構造規格
  6. 機械等検定規則

1.圧力容器の適用区分

(1) 第1種圧力容器(

容器内における化学反応により蒸気が発生する容器で、容器内の圧力が大気圧を超えるもの。大気圧における沸点を超える温度の液体を保有する容器(概略)

(2) 小型圧力容器(

容器内における化学反応により蒸気が発生する容器で、容器内の圧力が大気圧を超えるもの。大気圧における沸点を超える温度の液体を保有する容器(概略)

(3) 第二種圧力容器(

ゲ-ジ圧力0.2MPa以上の気体をその内部に保有する容器(第一種圧力容器を除く。)のうち、次に掲げる容器をいう。

  • イ.内容積が0.04立方メ-トル以上の容器
  • ロ.胴の内径が200mm以上で、かつ、その長さが1000mm以上の容器

2.第二種圧力容器の国の検査

圧力容器は、圧力容器構造規格で各部の構造が規制されております。その条件を備えかつ、個別検定に合格しなければなりません。

第二種圧力容器を製造し、又は輸入した者は、厚生労働大臣、都道府県労働局長又は個別検定代行機関の検査を受ける必要があります。

(1) 個別検定の申請に必要な書類(機械等検定規則 第1条)

(2) 検定代行機関

  • 社団法人 日本ボイラ協会
  • 社団法人 ボイラ・クレ-ン安全協会

個別検定代行機関の指定に関する省令(平成13年3月29日厚生労働省令第64号)

(3) 個別検定合格印

検定に合格した機械は検定の申請に提出した第二種圧力容器明細書(様式第2号)に合格の印(様式第3号)を押して申請者に交付される。(機械等検定規則 第4条)

(4) 銘板の取り付け

個別検定に合格した第2種圧力容器には下記の事項を記載した銘板を取り付ける。(圧力容器構造規格 第134条)

  • 製造者の名称または商標
  • 製造年月
  • 最高使用圧力
  • 水圧試験圧力

3.第二種圧力容器を設置したとき守るべきこと

(1) 安全弁は最高使用圧力以下で作動するように調整しなければならない。(ボイラ-及び圧力容器安全規則 第86条)

(2) 圧力計はその内部の凍結防止又は、80度C以上の温度にならないようにする。圧力計の目盛りには、最高使用圧力を示す位置に見やすいように表示する。(ボイラ-及び圧力容器安全規則 第87条)

(3) 使用開始後、一年以内ごとに一回、次の事項について定期的に自主検査を行い、その記録を三年間保存する。

(ボイラ-及び圧力容器安全規則 第88条)

  • イ.本体の損傷の有無
  • ロ.ふたの締め付けボルトの磨耗の有無
  • ハ.管及び弁の損傷の有無

(4) 自主検査を行った場合に異常を認めたときは、補修その他の必要な措置をとる。(ボイラ-及び圧力容器安全規則 第89条)

(注)第二種圧力容器の設置報告の届出は不要となりました。 (平成2年9月13日付けの労働省令第20号)

第二種圧力容器を設置したとき守るべきこと

  1. ボイラ-及び圧力容器安全規則 第86条
  2. ボイラ-及び圧力容器安全規則 第87条
  3. ボイラ-及び圧力容器安全規則 第89条

contact

不二製作所のブラストは多種多様な用途に使われています。まずはお気軽にお問い合わせください。

  • 東京本社

    • 装置検討・修理相談に関するお問合せ

      03-3686-5104
    • 部品・研磨材購入に関するお問合せ

      03-3686-5806
  • 名古屋営業所

    052-703-2291
  • 大阪営業所

    06-6190-2323

※各営業所でもテスト加工可能です。