HISTORY
沿革


1950年~
- 1950年
- 江戸川区西一之江にてコンプレッサー製造業として創業
- 1957年
- 日本初のキャビネット型サイホン式ブラスト装置1号機(SF型)を製造・納入
- 1959年
- 「有限会社 不二製作所」設立 資本金50万円

1960年~
- 1961年
- 重力式エアーブラスト装置(SG型)の開発に成功

1970年~
- 1970年
- 「株式会社 不二製作所」に改組
- 1971年
- エアーブラスト装置の呼称を『ニューマ・ブラスター』に統一
- 1977年
- 名古屋営業所を開設
- 1978年
- 本社工場を現在地(東京都江戸川区松江)へ建設・移転

1980年~
- 1985年
-
- エアーブラスト装置納入実績累計 10,000台突破
- 日本ブラスト加工研究所(エアーブラスト受託加工)を設立

1990年~
- 1990年
- 金属製品の表面熱処理法(WPC処理)特許取得
- 1993年
- プラズマディスプレイパネル用専用装置 第1号機納入
- 1996年
- 精密加工用エアーブラストSCM型の開発に成功
- 1997年
-
- エアーブラスト装置納入実績累計 20,000台突破
- 精密加工用エアーブラスト装置の異物除去システム特許取得
- 1998年
- 茨城工場第1期棟(延床面積 約1,500㎡)を開設
2000年~
- 2001年
-
- 自動車エンジン用ピストンへのWPC処理が日本トライボロジー学会技術賞を受賞
- テックブラスト(エアーブラスト受託加工)を設立
- 2005年
-
- 茨城工場第2期棟(延床面積 約2,300㎡)を開設
- 大阪営業所を開設
- エアーブラスト装置納入実績累計 25,000台突破
- ”磨くブラスト”シリウス加工の開発に成功
- 2006年
- 経済産業省『元気なモノ作り中小企業300社』に選出される
- 2007年
-
- 本社工場改築(本社・工場 延床面積 約14,000㎡)
- 不二ファインテック(精密エアーブラスト受託加工)を設立
- 東京都から産業振興功労者として表彰
- 2008年
- 本社工場新社屋完成
- 2009年
-
- 粗粒~超微粉研磨材の安定噴射量制御技術の特許取得
- ルーム型ブラスト装置の低床化システム特許取得
- 粉体の付着を抑制する表面処理方法「gemini処理」を開発
2010年~
- 2011年
-
- 天皇陛下が当社を御視察
- 多結晶シリコン太陽電池の新作成方法を共同開発
- 2012年
-
- 小牧工場を開設
- タイにFuji Blastech (Thailand)を設立
- 鏡面加工用研磨メディア「シリウスZ」をアドバンスト・ソフトマテリアルズ株式会社と
共同開発
- 2014年
-
- 茨城工場第3期棟(延床面積約2,300㎡)を開設
- エアーブラスト装置納入実績累計30,000台突破
- 2017年
-
- マイクロテクスチャを形成する特殊ピーニング技術「α処理」特許取得
- 経済産業省『地域未来牽引企業』に選出される
- 2018年
- 春の叙勲にて 当社会長 間瀬恵二が旭日単光章を受章
- 2019年
- 江戸川区環境対策優良事業所に表彰
2020年~
- 2020年
- 本社工場増築(敷地面積約2,477㎡、延床面積約6,342㎡)
- 2024年
- エアーブラスト装置納入実績累計35,000台突破
お問い合わせ contact
不二製作所のブラストは多種多様な用途に使われています。まずはお気軽にお問い合わせください。
-
東京本社
-
装置検討・修理相談に関するお問合せ
03-3686-5104 -
部品・研磨材購入に関するお問合せ
03-3686-5806
-
-
名古屋営業所
052-703-2291 -
大阪営業所
06-6190-2323
※各営業所でもテスト加工可能です。