中古ブラスト装置販売
メーカーだからできる!保証付き中古機
不二製作所の販売する中古機は、消耗部品を交換済みです(塗装・電気部品は除く)。
更にメーカーだから可能な1年間の保証付き、加えて登録料が不要です。

現在、在庫の中古ブラスト装置はございません。
No. | 写 真 | 在 庫 | 製造年月 | 型 式 | 仕 様 | 問合せ |
034 | ![]() |
売約済み | 1998年7月 | SGL-4ATCM-302 -F077 | 電源: 200V 50Hz 推奨コンプレッサー: 5.5kW以上(7.5kw推奨) 使用空気量:580(740)リットル/ ノズル本数:1本(Φ9mm) 噴射方式:SG式 |
問合せ |
026 | ![]() |
売約済み | 2008年2月 | SG-5GTJ-306-9089 | 電源: 200V 50Hz 推奨コンプレッサー: 22kW以上(使用空気量参照) 使用空気量:3500リットル/分(エアブロー800リットル/分含む) ノズル本数:6本(Φ7mm) 噴射方式:SG式 |
問合せ |
016 | ![]() |
売約済み | 2002年10月 | SFK-2S-7106 | 電源: 100V 50Hz 推奨コンプレッサー: 2.2kW以上(3.7kw推奨) 使用空気量:280リットル/分 ノズル本数:1本(Φ3mm) 噴射方式:SF式 |
問合せ |
015 | ![]() |
売約済み | 2010年11月 | SFK-3-C066 | 電源: 200V 60Hz 推奨コンプレッサー: 3.7kW以上(5.5kw推奨) 使用空気量:370リットル/分 ノズル本数:1本(Φ7mm) 噴射方式:SF式 |
問合せ |
010 | ![]() |
売約済み | 2008年3月 | SG-5GTJ-306-9113 | 電源: 200V 50Hz 推奨コンプレッサー: 22kW以上(使用空気量参照) 使用空気量:3500リットル/分(エアブロー800リットル/分含む) ノズル本数:6本(Φ7mm) 噴射方式:SG式 |
問合せ |
009 | ![]() |
売約済み | 2008年3月 | SG-5GTJ-306-9116 | 電源: 200V 50Hz 推奨コンプレッサー: 22kW以上(使用空気量参照) 使用空気量:3500リットル/分(エアブロー800リットル/分含む) ノズル本数:6本(Φ7mm) 噴射方式:SG式 |
問合せ |
005 | ![]() |
売約済み | 2010年1月 | SFK-2-9765 | 電源: 100V 50Hz 推奨コンプレッサー: 2.2kW以上(3.7kw推奨) 使用空気量:280リットル/分 ノズル本数:1本(Φ6mm) 噴射方式:SF式 |
問合せ |
003 | ![]() |
売約済み | 2005年7月 | LDQ-3(CB)-7981 | 電源: 200V 60Hz 推奨コンプレッサー: ― 使用空気量:― ノズル本数:1本(Φ8mm) 噴射方式:ブロワ式 |
問合せ |
001 | ![]() |
売約済み | 2013年3月 | SGF-3(A)S-E021 | 電源: 200V 50Hz 推奨コンプレッサー: 3.7kW以上(5.5kw推奨) 使用空気量:370リットル/分 ノズル本数:1本(Φ7mm) 噴射方式:SG式 |
問合せ |
- SGタイプとは
- 多様な業務に対応するベーシックタイプ
アナログ制御のサクション式メカニズムによるベーシックなメカニズムです。噴射エアーの負圧を利用し、ガンに研磨材を供給します。長時間の連続運転を可能にしたブラスト噴射・供給のベーシックタイプです。
●研磨材使用範囲:#24~#220
- SFタイプとは
- コンパクトで置き場所を選ばない簡易噴射タイプ
アナログ制御のサクション式メカニズムによるベーシックなメカニズムです。SGタイプよりパワーは落ちますが、キャビネットとダストコレクターが一体型になり、置き場所を選ばないコンパクトな装置です。
●研磨材使用範囲:#30~#150
- FDタイプとは
- 直圧エアー方式採用のハイパワータイプ
アナログ制御の直圧式メカニズムです。タンク内の研磨材を圧縮エアーの利用により圧送し、噴射ガンに研磨材を供給します。
SG・SFに比べ、高い加工能力を持つハイパワータイプで、比較的高硬度の対象物の加工に適しています。●研磨材使用範囲:#24~#220
- SCタイプとは
- #600(25μm)まで可能な微粉研磨材専用タイプ
#240(粒径80μm程度)を超える微粉研磨材専用サクション式メカニズムです。
タンク内の研磨材エアーで撹拌し、より均質な研磨材を噴射ガンへ供給します。研磨材の回収は、より分級性能の高いサイクロン機構を用いた装置を付加することも可能です。●研磨材使用範囲:#240~#600
- FDC/FDPタイプとは
- ハイグレードな精密加工 微粉専用直圧タイプ
微粉研磨材専用の直圧式メカニズムです。高い加工能力を持つ直圧式メカニズムに、エアーによる撹拌機構を付加、細かい研磨材の供給・噴射を可能にしています。ペンシルガンを採用したFDPシリーズもあります。
●研磨材使用範囲:#240~#600
- LDタイプとは
- コンプレッサー不要の省エネタイプ
省エネルギーのブロア方式ブラストです。コンプレッサーが不要なコンパクト設計ながら、直圧式の採用により、低圧力でもSG(0.3Mpa)レベルの加工能力を有しています。
- ブラスト機は特定粉じん発生装置に該当するため、装置設置の1ヶ月前までに所轄労働基準監督署長に局所排気届の提出が義務付けられております。
局所排気装置設置計算書については、弊社で作成することも可能です(有償対応)。 - 中古機は、商談中・売約済の場合もありますので、ご来社の際には事前にお問合せ及びご予約の上、該当中古ブラスト機の有無をご確認ください。
- お問い合わせの際・ご来社の際には、該当中古ブラスト機の管理No.及び型式をお伝え頂くとスムーズです。
- 装置の状態が現装置と異なる場合は、現装置を優先いたします。
- 保証については、一部対象外となる部品(塗装、消耗品、電気部品など)がございます。
- ご購入をご検討の際には、必ずご使用地域のHz数をご確認ください。
中古ブラスト装置に関するお問い合わせ
中古ブラスト装置に関するお問い合わせを、メールで受け付けております。お気軽にご連絡ください。
お問い合わせ各種お問い合わせその他、製品のお問い合わせはこちら
見学に関するお問い合わせ

問い合わせ内容確認後、折り返し担当者よりご連絡さしあげます。
装置No・装置型式・御社名・ご連絡先をご記入いただくとスムーズです。
※中古ブラスト装置の展示場所は以下になりますので、ご注意ください。
〒300-1424 茨城県稲敷市下太田4611-3
株式会社不二製作所茨城工場(テックブラスト)内