SRZ シリウスZ
エアーブラスト(サンドブラスト)装置
自動化対応鏡面仕上げ装置
シリウスZ装置とは、微小粒径の低反発で衝突時に被加工物にそって変形する特性を持つ特殊高分子材料「SLIDE-RING MATERIAL®」に磨き用研磨材を担持させたシリウスZメディアを圧縮エアの力で高速噴射する乾式噴流鏡面仕上げ装置です。
シリウスZによる鏡面仕上げ・研磨加工は、誰でも簡単に可能で自動化も容易、磨き品質も均一、3D形状、細溝、内径部の磨きを得意とすることから、手作業で時間のかかる細部の磨き、工具などの量産品の磨き、金型の手磨き時間短縮などの幅広い業界・用途でご利用頂いております。
- 連続処理
- ロボット
- バッチ処理
- 手動加工
- 量産対応
- 均一品質
- 省力化
- SLIDE-RING MATERIAL®は株式会社ASMの登録商標です。
- シリウスZ メディアは株式会社ASMとの共同開発です。
point 装置の特徴
自動化対応・品質の安定
ロボットにノズルを持たせて作業者の動きに近い緻密な磨き作業をさせるだけでなく、被加工物の着脱もロボットやローダー・アンローダーに対応させることで、作業の全自動化が可能です。また、自動化することで磨き品質のバラツキに関する課題が解決出来ます。
メディアの自動再生で研磨能力安定
装置内にメディアの自動再生機構(インライン再生)があり、長時間使用しても安定した研磨能力を維持します。そのためメディアの使用時間により仕上がりに差が出ることも、作業者がメディアの使用時間管理や交換・再生する手間もありません。
ノズル方式による乾式噴流研磨
ノズルを持って被加工物に圧縮エアの力で乾式メディアを噴射させる方式のため、操作性が高く、手作業では届かないような箇所でも、空気の流れでメディアが届く箇所は研磨可能です。3D形状、細溝、コーナー部も簡単に狙えます(画像は内径φ3mm細部加工用ノズル)
特殊メディアが磨き効率を向上
メディアの核体に特殊高分子材料を使用し、被加工物に衝突すると被加工物の表面形状にそって変形し、かつ低反発の特性から、すぐに飛び跳ねずに長い距離を擦りながら効率的に表面研磨を行います。砥粒は#20000番までの幅広いラインアップをご用意。
case 加工事例
材料:NAK80
シリウスZによる鏡面仕上げ・研磨加工事例
当ページではシリウスZ装置の特徴や装置実績についてご紹介しておりますが、シリウスZの加工原理、他の加工方法との比較、金型や工具、セラミックスなどへの鏡面仕上げ・研磨加工事例については下記リンク先にてご紹介しております。
また、当社ではシリウスZ装置のご提案だけでなく、受託加工部門に工具や金型及びセラミックスなどの磨きに精通した専門チームを設置し、お客様の用途に合わせた最適な処理のご提案、テストピース作成と処理後の測定などのご要望に応じていますのでお気軽にお問い合わせください。
case 装置実績例
ロボット搭載自動台車テーブル型シリウスZ装置
加工室内天井に取り付けたロボットが三次元動作を行って被加工物を加工する装置です。被加工物をクレーンなどで装置側面台車にセットして、スタートすれば、台車の移動、扉の開閉などの一連の流れすべてが自動で行われます。大型重量物の加工に適した装置です。
GTシリーズ間欠回転テーブル型シリウスZ装置
装置開口部にて瞬間的なワンタッチ段取りでワークの着脱(ロボットによる着脱も可能)を行い、加工ポジションで1個ずつ同一時間、同一加工条件で均一連続加工を行っていく1個流し生産対応装置です。1個流しのためワーク同士の接触による不良をゼロに出来ます。
GTCシリーズ間欠回転テーブル型シリウスZ装置
工具、パンチ金型、打錠機の杵臼などの小物を1個ずつ均一に磨きたい場合に適したコンパクト自動機です。大テーブルの上に小テーブルが10個配置されています。大テーブルが間欠回転することで加工対象をノズル前の加工ポジションに搬送、加工中は小テーブルが回転し、順次自動で加工を実施します。
スイングテーブル型シリウスZ装置(手動機)
本体付属のレバーを引くことで本体内からターンテーブルをスイング式に本体前面に引き出せますので、 ある程度の重量物でも装置前面で安全に積み下ろしが可能です。テーブル耐荷重は50kgと150kgの2タイプ。金型などの鏡面仕上げ加工に適しております。
SFシリーズシリウスZ装置(手動機)
様々な被加工物に対応する標準手動モデルです。前面大扉式なので、大きな品物でも無理なく出し入れでき、キャビネット内にはターンテーブルを標準装備していますので、品物を回転させて楽に加工ができます。キャビネット、集塵機(ダストコレクター)、メディアの自動再生機構が一体型のコンパクト設計。
この製品を見た人はこちらも見ています
お問い合わせ contact
不二製作所のブラストは多種多様な用途に使われています。まずはお気軽にお問い合わせください。
-
東京本社
-
装置検討・修理相談に関するお問合せ
03-3686-5104 -
部品・研磨材購入に関するお問合せ
03-3686-5806
-
-
名古屋営業所
052-703-2291 -
大阪営業所
06-6190-2323
※各営業所でもテスト加工可能です。