FREQUENTLY ASKED QUESTIONS
よくある質問
エアーブラスト(サンドブラスト)やブラスト加工(ブラスト処理)についてお客様から寄せられるご質問を掲載しております。
最近多いご質問
Q1.
ブラスト装置の見学やテスト加工はできますか?
Q2.
ブラスト加工(ブラスト処理)の最新技術とトレンドを教えてください。
Q3.
研磨材のSDS(安全データシート)が欲しい。
ブラスト装置・研磨材
Q1.
エアーブラスト(サンドブラスト)とショットブラストの違いはなんですか?
Q2.
エアーブラストとサンドブラストの違いはなんですか?
Q3.
エアーブラスト(サンドブラスト)とウェットブラストの違いはなんですか?
Q4.
ショットブラストとショットピーニングの違いはなんですか?
Q5.
エアーブラスト(サンドブラスト)で噴射可能な最小研磨材粒度を教えてください。
Q6.
鏡面仕上げ(鏡面加工)が可能な装置を教えてください。
Q7.
ドライアイスブラスト(ドライアイス洗浄機)とは?
Q8.
ブラスト工程の自動化はできますか?
Q9.
うちのワーク(加工物)にあったブラスト装置はありますか?
Q10.
ブラスト装置の修理はお願いできますか?
Q11.
ブラスト装置の見学やテスト加工はできますか?
Q12.
名古屋営業所や大阪営業所でもテスト加工ができますか?
Q13.
ブラスト装置の納入実績は?
Q14.
ブラスト装置は海外へ輸出できますか?
Q15.
ブラスト装置の取扱説明書を再発行して欲しい。
Q16.
ブラスト装置や研磨材のカタログが欲しい。
Q17.
ブラスト研磨材にはどんな種類がありますか?
Q18.
ブラスト研磨材の選び方について教えてください。
Q19.
粒度とはなんですか?
Q20.
研磨材の粒度規格を教えてください。
Q21.
ブラスト装置や部品、研磨材に関するお問い合わせ先を教えてください。
※入力フォームからお問い合わせいただく場合は、こちらよりお問い合わせください。
※お電話でお問い合わせいただく場合は、本社または営業所へお問い合わせください。
・東京本社 装置検討・修理相談に関するお問合せ:03-3686-5104 部品・研磨材購入に関するお問合せ:03-3686-5806
・名古屋営業所:052-703-2291
・大阪営業所:06-6190-2323
ブラスト加工(ブラスト処理)
Q1.
ブラスト加工(ブラスト処理)の特徴を教えてください。
Q2.
ブラスト加工(ブラスト処理)は、どんな用途で使用されていますか?
Q3.
ブラスト加工(ブラスト処理)の最新技術とトレンドを教えてください。
Q4.
ブラスト加工(ブラスト処理)が可能な材質を教えてください。
Q5.
ブラスト加工(ブラスト処理)による素地調整の規格を教えてください。
Q6.
ブラスト加工(ブラスト処理)面の表面粗さは変えられますか?
Q7.
梨地(なしじ)とはなんですか?
Q8.
ショットピーニングとは?
Q9.
バリ取りとは?
受託加工
Q1.
ブラスト加工(ブラスト処理)の受託加工はやってますか?
Q2.
ブラスト加工(ブラスト処理)と一緒にマスキング工程もお願いできますか?
Q3.
鏡面仕上げ(鏡面加工)の受託加工はやってますか?
Q4.
ショットピーニングの効果を検証したいので受託加工はやってますか?
Q5.
ショットピーニング後の測定までセットでお願いできますか?
Q6.
金型の表面改質処理はやってますか?
Q7.
ブラスト加工(ブラスト処理)は1個からでも依頼できますか?
Q8.
ブラスト装置のレンタルはできますか?
法令関係・SDS
Q1.
局所排気装置を設置する場合の届出書類が欲しい。
Q2.
ウェットブラストの場合は、局所排気装置の届出は不要ですか?
Q3.
樹脂や植物系研磨材を使っている場合は、局所排気装置の届出は不要ですか?
Q4.
エアーブラスト(サンドブラスト)装置とは別に局所排気装置の設置が必要ですか?
Q5.
使用頻度が低い場合も粉じん障害防止規則等に定める措置が必要でしょうか。
Q6.
局所排気装置を使用していればマスク(呼吸用保護具)は不要ですか?
Q7.
騒音規制法の特定施設に該当しますか?
Q8.
局所排気装置の点検ではどんな風速計を使用すれば良いですか。
Q9.
研磨材のSDS(安全データシート)が欲しい。
Q10.
研磨材や粉じんの廃棄方法について教えてください。
日常点検
Q1.
エアーブラスト(サンドブラスト)装置の日常点検は何をすれば良いのでしょうか。
標準手動機の場合は、主電源をOFFにして、以下の7項目を日常的に点検してください。専用設計機の場合は、取扱説明書に従って点検を行ってください。「各種出張メンテナンスや作業環境測定」も承っております。
①ノズルチップ口径
口径が初期径より広がっていないかを確認してください。表記より+1~2mmが交換の目安です。
加工に関わる重要な部品ですので、予備をご用意ください。
②ガンユニット
分解して内部を清掃してください。湿気などで粉じんが固着している場合があります。
各部品が摩耗しますので、穴が開いていないか、摩耗していないかを確認してください。
③ダストコレクター(集じん機)のシェイキング
1日1回以上、粉じんの払い落しを行ってください。
内部のフィルター布が目詰まりすると研磨材の回収や本体内の視界が悪くなってきます。
④ダストコレクター(集じん機)の粉じん抜き取り
定期的にゴム栓を外して粉じんを抜き取ってください。
入れ物(厚手のビニール袋などでも可)を用意し、粉じんが飛散しないように注意して下さい。
⑤ホッパー下金網の異物確認
ホッパー下には金網が付いています。ファンが止まっていることを確認し、金網のゴミや異物を取り除いてください。
ファンが回っている状態で金網を動かすとゴミや異物が装置内に吸い込まれるため、ご注意ください。
⑥パッキン・ホース類
ドア部のパッキンが摩耗していないか、ホース類に穴が開いていないか、捻じれていないかを確認してください。
噴射時に研磨材が漏れたり、間欠噴射の原因となります。
⑦投入研磨材量
定期的に研磨材を抜き取って量を確認してください。研磨材を抜くときには、ゴミや異物が入っていないか、研磨材調整器や調整棒が削れていないかを確認してください。研磨材調整器や調整棒は、外す前に印を付けて、メンテナンス後は元の位置に戻せるようにしてください。
Q2.
研磨材が出ない又は、噴射が安定しない場合の点検箇所を教えてください。
Q3.
ダストコレクター(集じん機)の排気口から粉じんが出てくる原因を教えてください。
Q4.
以前より加工時間がかかってしまう原因を教えてください。
関連ページ
お問い合わせ contact
不二製作所のブラストは多種多様な用途に使われています。まずはお気軽にお問い合わせください。
-
東京本社
-
装置検討・修理相談に関するお問合せ
03-3686-5104 -
部品・研磨材購入に関するお問合せ
03-3686-5806
-
-
名古屋営業所
052-703-2291 -
大阪営業所
06-6190-2323
※各営業所でもテスト加工可能です。